インプラントの歴史

インプラントの歴史

ブローネマルク(右)とインプラント第一号患者(左)

写真左は世界で初めてインプラントを埋入した第一号患者ヨスタ・ラーソン氏とブローネマルク教授(写真右)

欠損した歯を補うという治療そのものははるか古代から行われてきました。 古代エジプトの遺跡からも人工の歯を使用した遺骨が発見されています。 しかし、なかなか思うような形で補うことはできなかったようです。そんな悩みは近代まで続いており、 20世紀に入った時点においても人工サファイアなど安全性や安定性に問題のある素材が使用されていました。

そんな中、スウェーデンのブローネマルク博士が1952年に歴史的な発見をしました。 チタンが骨と結合するという事実です。金属が骨と結合するという従来の常識を覆す結果により、 ブローネマルク博士はこれをインプラント治療に役立てようと決心したのでした。

その後13年にも及ぶ研究の結果、1965年に初めての患者にインプラント治療を行い、無事成功しました。 この患者はその後なんら問題もなく、亡くなるまで40年以上も当時のインプラントを使用し続けたそうです。 その後の実験においても高い成功率を出すことができたブローネマルク博士はその結果を世間に公表、 これまでとはまったく異なる歯の治療法、ブローネマルクインプラントが誕生したのでした。

現在ではインプラント治療にもさまざまな方法が登場していますが、知名度、 信頼性、実績ともにブローネマルクインプラントが断然の存在となっています。 すでに世界中で60万人を超える人がこのブローネマルクインプラント治療を利用し、 またここ日本でも知名度が急上昇している状況です。今後さらに進化し、より安全に受けられる治療法として確立していくことが期待されています。